一昨日あたりから、「ネナド・ミロサヴリェヴィッチ」という検索ワードでの、
このブログへのアクセス数が多かったのですが、下のような事情があったようです。 グラ、新外国人長身FW獲得へ (中日スポーツ) 名古屋が獲得を検討中だそうです。 ▲
by yuzuru_yuyu
| 2006-06-30 00:55
| scg
ズヴェズダ今後の予定
6/12~18 ベオグラード集合、練習 6/19~26 国内のリゾート地ズラティボールでキャンプ 7/1~16 オーストリア・ロイパースドルフでキャンプ ▲
by yuzuru_yuyu
| 2006-06-04 18:29
| scg
ドゥシャン・バイェヴィッチ新監督の就任会見が行われました。
ドゥシャン・バイェヴィッチ監督: ツルヴェナ・ズヴェズダへ来たことに非常に満足していると繰り返し言いたい。 歴史あるツルヴェナ・ズヴェズダで仕事をするのは大きな名誉。 我々はCLの予選を通過しようと努力するが、そのためには今よりももっと 強くあらねばならない。必要な補強をすることは確かだ。 ギリシャで仕事をしたコーチを連れてくることはない。この仕事にふさわしい 人間はセルビアにもいるからね。 ドラガン・ストイコヴィッチ会長: ツルヴェナ・ズヴェズダの新監督として正式にドゥシャン・バイェヴィッチを 紹介できることは大きな喜び。我々はトップクラスの監督を連れてくるという 約束を果たした。すべてのズヴェズダのファンと同じく私もとても嬉しい。 ここまで来るのに楽ではなかったが、ドゥシャン・バイェヴィッチは我々のクラブが望んでいることに完全に応えてくれると思う。良いプレイと結果を期待している。 ![]() トレーニング開始は予定より早く12日から始まるようです。 ▲
by yuzuru_yuyu
| 2006-06-02 00:41
| scg
ヴァルテル・ゼンガがズヴェズダの監督を正式に辞任。
まだ新しいクラブとの契約にはいたらず、ワールドカップ期間中は Eurosportでコメンテイターの仕事をするそうです。 アシスタント・コーチのマッシモ・ペドラッツィーニも共に辞任。 ヴァルテル・ゼンガ監督: 二冠を勝ち取り、ファンの前で負けたことがなかったチームを私は去る。 バーゼル戦は勘定に入れていない。その時は無観客試合だったから。 とても成長したチームを残していくと確信している。 クラブの人すべてに感謝している。彼らのサポートがなければ成功することは なかっただろう。 ドラガン・ストイコヴィッチ会長: ヴァルテル・ゼンガは最初の外国人監督としてだけではなく、自らの最初の シーズンでリーグとカップをクラブにもたらした監督として、ツルヴェナ・ ズヴェズダの歴史に残るだろう。彼の到来と仕事は多くのポジティヴな 変化をもたらした。良い協力関係と素晴らしい結果に感謝している。 ![]() ▲
by yuzuru_yuyu
| 2006-05-31 00:10
| scg
ズヴェズダの90-91ヨーロッパ・チャンピオンズ・カップ(CLの前身)優勝
15年記念式開催。当時の選手すべては参加せず、主将だった ストヤノヴィッチGM、ヴァシリェヴィッチ(元ジェフ)、デーヨなどが出席。 イタリアのバーリでの決勝、現会長のピクシーは当時、対戦相手の オランピック・ド・マルセイユの選手でした。 ![]() ![]() ▲
by yuzuru_yuyu
| 2006-05-29 23:49
| scg
ズヴェズダの新監督にオリンピアコスなどで監督を歴任してきた
「ネレトヴァのプリンス」ことドゥシャン・バイェヴィッチ氏が就任。 これまでに何度も名前が挙がっていましたが、ついに来ましたね…。 ドゥシャン・バイェヴィッチ 1943年12月10日生 モスタル(現ボスニア・ヘルツェゴヴィナ)出身 ヴェレジュでキャリアをスタート、ギリシャのAEKで活躍。 ユーゴスラヴィア代表として40試合出場36得点(1970~77)。 監督としてはヴェレジュ(カップ優勝)、オリンピック代表(1988)、 AEK(優勝4回)、オリンピアコス(優勝3回)、PAOK(カップ優勝)を率いた。 ▲
by yuzuru_yuyu
| 2006-05-25 21:43
| scg
来季のスーペル・リーガはこうなる?
ツルヴェナ・ズヴェズダ、パルティザン、ヴォジュドヴァツ、ハイドゥク・クーラ、 OFK、ボラツ・チャチャク、ブドゥチノスト・バナツキ・ドヴォル、ヴォイヴォディナ、 ゼムン、スメデレヴォ、現セルビア1部リーグよりの昇格2チーム モンテネグロのゼータが抜け、現モンテネグロ・リーグからの昇格が なくなるので、降格予定だったスメデレヴォとゼムンが残留。 …始まってみないとわかりませんけれど。 ▲
by yuzuru_yuyu
| 2006-05-23 22:52
| scg
モンテネグロ独立承認 旧ユーゴ完全解体へ(産経新聞)
独立派が55%超える モンテネグロ住民投票(共同通信) 海外トピックス セルビア・モンテネグロ(yahoo!ニュース) 国民投票の結果がどうあれ、ワールドカップには「セルビア・モンテネグロ」で 出場します。 ▲
by yuzuru_yuyu
| 2006-05-22 20:33
| scg
パルティザンはCSKAソフィアの監督だったミオドラグ・イェシッチ氏の
監督就任を発表。 1976-85、1990-91に選手として、1999-00には監督してパルティザンに在籍。 詳しい経歴はこちらで。 ▲
by yuzuru_yuyu
| 2006-05-19 20:47
| scg
パルティザンはユルゲン・レーバー監督の解任を発表。
追記(5/13): 後任監督候補には、ミオドラグ・イェシッチ(CSKAソフィア監督)、 メフメド・バジュダレヴィッチ(チュニジアのEtoile du Sahel監督)、 ゴラン・ステヴァノヴィッチ(代表アシスタント・コーチ)の名前が挙がっています。 パルティザンの監督人事の際に必ず名前が挙がるオシム監督ですが、 今回もパルティザンはオファーを出して断られ、その代わりバジュダレヴィッチ氏を推薦された、との報道もありました。 ▲
by yuzuru_yuyu
| 2006-05-12 01:04
| scg
|
カテゴリ
orlovi
plavi piksi deki mile osim zvezda srbija inter+calcio europe scg volleyball other slav yuyu grampus+j 以前の記事
2015年 06月
2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 02月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 more... 検索
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
エキサイト以外のブログ
SF☆SC~へころぐ~
マッシモ・オッドを知る努力 Roberto Mancini Tracker amapola 塔とゆりかご koreanfootballnews クロアチア・サッカーニュース 落陽に舞う白い鷲。 犬の独り言 バルカン堀合BLOG DREAMTIME VT'X (vastic touch Annex) My Site 本館 YU YU FOOTBALL MANIA 別館ブログ yu's dayori Mail to yuzuru_yuyu@excite.co.jp ライフログ
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||